砂漠地帯にありながらここだけは緑豊かで「塞上江南」ともいわれる銀川。

 11世紀に200年ほど独自の文字と高い文化を誇った西夏王国の都でもあ

  った。西へ30キロの賀蘭山東麓にその西夏王陵がある。また万里の長城

も砂漠の中になかば崩れかかって、はるか彼方まで続いている。

西夏王陵。このおわん型の陵はかつて瑠璃瓦で覆われていた。

   1 銀川市内

    銀川は寧夏回族自治区の区都だが、その名の通り回教(イスラム教)の色彩が濃い。イスラム

      寺院もあり、また承天寺塔など仏教寺院も混在している。

                 銀川遠望                       玉皇閣

           

                    南関清真寺                      承天寺塔   

     2 西夏王陵 

      銀川の西30km賀蘭山東麓に西夏王陵は点在する。

        西夏は1038年、タングート族の李元昊が建国し、宋の制度を取り入れ、西夏文字も作られた。

       タングート人、チベット人、ウイグル人などが多く、国家建設と同時に陸墓の建設も進められた。

       それが今に残っているもので、皇帝の墓の他、家臣の墓もあり、200以上見つかっている。

       高いもので20mほど、西夏王陵は全体で10万平方mもある。

      

コインの研究家・しらかわただひこさんが上の写真をHP「コインの散歩道」の中の「西夏の番字銭」に載せてくれました。

   3 万里の長城

   銀川北方の郊外にゴビ砂漠に向かって万里の長城が連なっている。

     かなり崩れかかっているが、北京近くのきれいに修復された長城より風情があると思うのだが。


 

       

Powered by counter.bloke.com

inserted by FC2 system